地下鉄烏丸線北山駅徒歩2分 訪問看護・訪問介護・相談支援事業所

アクセス
お問い合わせ
パンフレット

参加体験談「自己肯定感シンポジウム〜子どもたちの未来を輝かせる〜」

コラム

こんにちは!LOHAS KYOTOです!

子どもの自己肯定感を高めることは、精神科訪問の分野でも重要な関わりです。
スタッフは、1人ひとりの特性や適切な接し方を踏まえながら、さまざまな成功体験を積み重ねられるようにサポートしていかなければなりません。

そこで、LOHAS KYOTOでは、8月17日に新宿の野村コンフィデンスビルで開催された「自己肯定感シンポジウム〜子どもたちの未来を輝かせる〜」に参加してきました。

このコラムでは、シンポジウムの概要や、ディスカッションを通じて得たことを紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください!

【第一部】シンポジウム

【第一部】シンポジウム
「自己肯定感シンポジウム〜子どもたちの未来を輝かせる〜」は、世界初・日本発で自己肯定感を子どもたちにどう育むかについて、意見を交わす機会でした。

第1部では「自己肯定感 × ○○で子どもたちに輝く未来を!」をテーマに、有識者の先生方がそれぞれの視点から講演をおこなっています。

〈講演内容〉

演題 発表者 内容
自己肯定感と組織運営 田村潤
先生
自己肯定感が組織運営においていかに重要であるか、実体験を交え解説
自己肯定感と女性の社会進出 河野景子
先生
女性の自己肯定感が社会進出にどのように影響するか、多くの具体例を挙げながら説明
自己肯定感とアスリート 奥野僚右
先生
アスリートがもつ自己肯定感の強さが、パフォーマンスに与える影響について考察

多くの専門家や実践者が参加する、貴重な場となりました。

それぞれの先生方ならではのご体験を基に、自己肯定感の重要性を説いていただき、とても臨場感あふれる講演でした。

【第2部】
パネルディスカッション

【第2部】パネルディスカッション

第2部では「子どもたちの自己肯定感を高めるために、私たちにできること」をテーマに、専門家や現役子育て世代の女性起業家が登壇し、意見交換がおこなわれました。

特に、子育ての現場での具体的なアプローチや、女性の社会進出に伴う自己肯定感の育み方について、多くの学びが得られた実感があります。

自己肯定感シンポジウムで
得たこと

自己肯定感シンポジウムで得たこと
「自己肯定感シンポジウム〜子どもたちの未来を輝かせる〜」を通じて、自己肯定感が個人の成長や社会全体の発展に、どれほど重要であるかを改めて強く実感しました。

講演やディスカッションで得た知見は、非常に刺激的で、京都という地に根ざし、そこでの活動を通じて自己肯定感を広げていくことが、未来の社会を形成する大きな鍵であると確信しています。

京都の豊かな文化とともに、自己肯定感を次世代につなげる取り組みを、より一層進めていきたいと考えています。

LOHAS KYOTOは子どもの
自己肯定感の育みもサポート

LOHAS KYOTOは子どもの自己肯定感の育みもサポート
このコラムでは、子どもの自己肯定感について「自己肯定感シンポジウム〜子どもたちの未来を輝かせる〜」に参加した内容を紹介しました。

発達障害や精神疾患をもつお子さんは、コミュニケーションが苦手な場合も多く、それが理由で自信を失いやすい傾向にあります。
そこで、得意分野を伸ばしていくと、才能を開花させ自己肯定感を高めやすくなるでしょう。

LOHAS KYOTOでは、ご利用者様お一人おひとりに寄り添い、意欲を高め生活の質を向上できるサービスを心がけています。

ご自宅での接し方も一緒に考えていきますので、適切な関わり方に悩む方はぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

なお、精神科でのコミュニケーション方法について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

最新情報

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP